小児歯科
子供の歯の健康・予防はお母さんの想いと検診にあり!!
子供はとても素直で私は大好きです。怖い時、嫌な時、不安な時、一人一人のリアクションは様々ですが、必ず私たち大人にサインをくれます。特に、初めて来て下さるお子さんは、最初は不安でいっぱいのはず。暴れたり大きな声で泣いたりします。お子さんだけではなく、暴れてしまうお子さんの様子をとても申し訳なさそうに見守られている親御さんの気持ちを思うと『よく来てくださいましたね』と、労いの言葉をかけたくなります。前日の夜から歯医者に連れていくことを考えたり、歯医者に来てからは他の患者さんの迷惑にならないだろうかと神経をすり減らしたりと、親御さんも色々なことを乗り越えて今日来て下さったんだろうなと思います。
ふじみ野のきくち歯科クリニックでは、院長を始め、子育て経験のあるスタッフが揃っており、お子さんが自らの意思で歯医者さんに通えるように取り組んできました。中には、お口の中は何も問題はないのに、歯医者さんに行きたいと言って来て下さるお子さんもいらっしゃいます。学校帰りに宿題だけするために寄ってくれることもあります。『子供が歯医者嫌いで連れていく自信がない』などのお悩みをお持ちの親御さんは、ぜひ院内の雰囲気だけでもご覧になってみてください。
ひざまくら治療
初めて来るお子さんや、治療の音を聴いたお子さんは怖がって泣いたり、暴れたりします。しかし無理に押さえつけることはいたしません。親御さんの膝の上にお子さんが横になってもらい、医師が治療するところをすぐそばで親御さんに見守っていただきます。お子さんは治療の間はお母さんに手を握ってもらっているので、自主的にお子さんの方から口を開けてくれるようになります。ひざまくら治療では、お母さんの温もりを感じながら治療を受けることができ、お母さんはお子さんの治療を間近で見ながら医師と会話ができます。親御さんにもお子さんにも少しでも安心してもらいたいという想いから、きくち歯科クリニックではこのスタイルが定番となっています。
お子さんの歯を守るために親御さんができること。
お子さんの素敵な成長・健康はお母さん次第です。お母さんはお子さんに対して『生まれてきてくれてありがとう』という気持ちで子育てをすると思います。私はその親御さんの役に立ちたいという想いで治療にあたっています。
私から言えることは、『検診が大事!』ということです。何も特別なことをする必要はありません。しっかり歯医者さんに通っていただければ、あとは私たちでサポートします。
何かご不安なことがあれば、いつでも気軽にお話し下さい。
お子さんの歯のケアを行う上で特に意識すること。
子育ては決して楽ではありません。だからといって、お母さんたちは一人で頑張らなくちゃいけないわけではありません。大事なことは、お母さん自身が楽をしながらお子さんの健康管理を行っていただくことです。そのために、お父さん、お母さんのお気持ちに寄り添いながらスタッフ一同、サポートさせていただきます。こんなに楽しく通える歯医者があるんだと思っていただけるように、ふじみ野の歯医者、きくち歯科クリニックではふじみ野市の皆さんのご来院を心待ちにしております。
小児歯科の選び方
お子さんが嫌がることを無理強いしてしまうと、場合によってはお子さんの心を傷つけてしまうことになります。最初からは難しくても、できるだけポジティブな気持ちで自ら歯医者に行きたいという状態になることで、そのお子さんの自立心を育てます。たとえ歯医者に通うだけであっても、どうかできるだけお子さんの希望を聞き入れて歯科医院を選んであげて下さい。